ランドセルはメーカーごとに独特の機能性の違いや特色があってどう違うのかがわかりづらいですね。
この記事ではランドセルの各メーカーの機能性についての違いを一覧表で確認していただけます。
また、人気メーカー10社のランドセルの機能性のランキングもわかります。
※この記事で機能比較したメーカーは10社はこちら
関連記事:ランドセルカタログ一括請求【2025年】メーカー特徴比較早わかり!>>
ランドセル 機能性ランキング
ランドセルの機能性に着目してランキングしました。
大手通販サイトでの口コミ評価や、グーグルでの口コミに当サイト独自の評価も加味して採点・評価しています。
当サイトでは様々な口コミやそれぞれのメーカーの機能性を分析して独自に評価しています。
各メーカーの機能性の違いを確認する手段として当サイトを利用していただけますと幸いです。
大手メーカー機能性ランキング
順位 | メーカー | 評価ポイント |
---|---|---|
1位 | リコモン ★★★★★5 | ・ブランドカバンの製造もしている高い技術力 ・オーダーランドセルの金額が比較的お手頃価格 |
2位 | フィットちゃん ★★★★★4.8 | ・大手メーカーの充実した機能性 ・オーダーメイドで好みのデザインが可能 |
3位 | セイバン ★★★★★4.78 | ・みんなが使っている安心感 ・大手メーカーならではのアフターフォロー |
4位 | ふわりぃ ★★★★★4.7 | ・全モデルに標準装備されたチェストベルト ・お手頃価格なのに高性能モデルあり |
5位 | イオン ★★★★★4.5 | ・身近なイオンで購入したり修理できたりいざというときの安心感 ・モデルによってはタブレット収納ポケット付きなど申し分ない機能性 |
工房系ランドセル機能性ランキング
順位 | メーカー | 評価ポイント |
---|---|---|
1位 | 土屋鞄 ★★★★★4.95 | ・高品質でシンプルおしゃれ ・工房系ならではの高級感や気遣いのある安心感がうれしい |
2位 | 羽倉ランドセル ★★★★★4.93 | ・仕様・素材・部品・縫製など厳しい基準をクリアした「豊岡鞄」認定サインあり ・”はくらいろ”という羽倉オリジナルの他にない上品な色が美しい |
3位 | 黒川鞄 ★★★★★4.9 | ・職人が手間をかけた少量限定制作 ・毎年大人気で完売が早い |
4位 | 萬勇鞄 ★★★★★4.89 | ・お手頃価格なのに高性能 ・色やデザインが豊富でおしゃれ |
5位 | 池田屋ランドセル ★★★★★4.85 | ・全モデルが牛革と人工皮革のいいとこ取りのハイブリッドの作り ・ランドセルの機能性を重要視 |
それでは次はランドセルの機能性について一覧表で各社の違いをわかりやすくまとめました!
ランドセルメーカー10社の機能性を徹底比較!
・大手メーカーのランドセルの基本性能比較
・工房系ランドセルの基本性能比較
ここではランドセル主要大手メーカーの機能性をランキングで表しました。
この記事で取り上げたメーカーは次の通りです。
大手メーカー系 | 工房系 |
---|---|
フィットちゃん | 土屋鞄 |
セイバン | 池田屋 |
ふわりぃ | 萬勇鞄 |
リコモン | 黒川鞄 |
イオン | 羽倉ランドセル |
採点は主に大手通販サイトでの評価など参考に独自に採点しランキングしています。
なお、機能についてはそのメーカーの全てのモデルに共通する基本機能について有り無しをまとめています。
特定のモデルにしかない機能(そのメーカーの全モデルに共通しない機能)については表中にその旨を記しています。各メーカーのランドセルの基本性能についての比較表としてご活用ください。
主要大手メーカー5社の基本機能の比較
・大手メーカーのランドセルは基本性能が充実
・大手メーカーのランドセルはモデルごとに機能性に差がある
フィットちゃん | セイバン | ふわりぃ | リコモン | イオン | |
---|---|---|---|---|---|
評価 | ★★★★★ 4.75 | ★★★★★ 4.8 | ★★★★★ 4.7 | ★★★★★ 4.9 | ★★★★★ 4.6 |
肩ベルト 立ち上げ | 公式HP明記なし | ||||
肩ベルト クッション性 | モデルごとに 有無あり | 公式HP明記なし | 公式HP明記なし | ||
肩ベルト 3D・立体裁断など | 公式HP明記なし | 公式HP明記なし | |||
背カン 連動 | |||||
背当て 通気構造 | 公式HP明記なし | 公式HP明記なし | |||
タブレット対応 | 収納ポケット 有り | 収納ポケット付き モデルあり | |||
A4フラットファイル対応 | |||||
反射板 | モデルごとに 有無あり | ||||
本体持ち手ハンドル | |||||
オートロック錠 | |||||
6年保証 | |||||
備考 | ・チェストベルト有り | ・仕分けポケット多い ・品質が高い | |||
機能性説明ページ :公式サイト | フィットちゃん公式サイト 機能性説明ページ | セイバン 機能性説明ページ | ふわりぃ 機能性説明ページ | リコモン 機能性説明ページ | イオンランドセル 機能性説明ページ |
フィットちゃん | セイバン | ふわりぃ | リコモン | イオン |
ランドセル工房系メーカーの機能性を徹底比較!
土屋 | 池田屋 | 萬勇鞄 | 黒川鞄 | 羽倉 | |
---|---|---|---|---|---|
評価 | ★★★★★ 4.94 | ★★★★★ 4.9 | ★★★★★ 4.9 | ★★★★★ 4.95 | ★★★★★ 4.95 |
肩ベルト 立ち上げ | 公式HP 明記なし | ||||
肩ベルト クッション性 | 公式HP 明記なし | 公式HP 明記なし | |||
肩ベルト 3D・立体裁断など | 公式HP 明記なし | フィットライン設計 | カーブ有り | 公式HP 明記なし | |
背カン 連動 | 左右に動く | ||||
背当て 通気構造 | 通気性 | 通気性 | クッション性 | 吸湿・放湿機能 | 通気性 |
タブレット 対応 | |||||
A4フラットファイル対応 | |||||
反射板 | 反射シール | ||||
本体持ち手ハンドル | 有料オプション | ||||
オートロック錠 | |||||
6年保証 | |||||
機能性説明ページ :公式サイト | 土屋鞄公式サイト 機能性説明ページ | 池田屋ランドセル 機能性説明ページ | 萬勇鞄 機能性説明ページ | 黒川鞄 機能性説明ページ | 羽倉ランドセル 機能性説明ページ |
土屋鞄 | 池田屋 | 萬勇鞄 | 黒川鞄 | 羽倉 |
ランドセルの基本機能・性能についての解説
機能①肩ベルト
肩ベルトの立ち上がり
肩ベルトの立ち上がりがあると身体への密着がUPして軽く感じると言われています。
肩ベルトが立ち上がっている設計を採用しているメーカーが近年多いようです。
写真はフィットちゃんを引用
肩ベルトのクッション性
肩ベルトのクッション性は各メーカーごとに特徴があります。
特定のモデルにのみ、よりクッション性のよい肩ベルトを採用しているメーカーも。
肩ベルトのクッション性がよいモデルを希望する場合は購入予定のモデルの肩ベルトのクッション性がどうなのかをよく確認しましょう。
肩ベルトの設計(立体裁断・3D設計など)
肩ベルトが身体に沿うように立体裁断や3D設計がなされた肩ベルトがあります。
この機能はメーカーごとで付いていたりいなかったり様々です。
より身体に沿うような設計になることで重さを分散して負担の軽減になるとされている機能が欲しい人はこの機能付きのモデルを選択するとよいでしょう。
機能②背カン
背カンとは肩ベルトの付け根の部分です。
左右別々の動くタイプと左右の開く角度は同じタイプとあります。
動くことで背負ったときにより背中に密着し負担を軽減します。
写真はフィットちゃんを引用
機能③背当て
背当てがより背中に密着して重さを分散させる構造の背当てを採用しているメーカーがあります。
重さを支える背当てに工夫をすることで重さを感じにくくしたり、通気性のいい素材を使用することで、夏の蒸れを軽減したりする仕組みのある背当てを採用しているところも。
背当ての形やデザインは様々です。
機能④タブレット対応
最近はタブレットが入るランドセルの仕様が増えています。
中にはランドセル自体にタブレット収納ポケットがあらかじめ付いている便利なランドセルもあります。
すでに収納ポケットが付いているタイプであれば、ランドセルに収納する用のタブレットケースを別で用意する必要がなく、そのままそこに収納できて便利ですね。
機能⑤A4フラットファイル対応
大手メーカーのランドセルは、A4フラットファイルがランドセルに収まるサイズのランドセルがほとんどのようです。
機能⑥反射板
車のライトが当たって光る反射板はメーカーごとに特色があります。
反射板がついていても、ついている場所などによって視認性に差がでます。
全方向から確認できる反射板がついているランドセルもあれば、角度によっては見えないモデルもあります。
また、メーカーによっては反射板自体がないところも。
反射板有りを重視する場合は確認が必要です。
機能⑥本体持ち手ハンドル
ランドセルを持つために本体に持ち手のハンドルがあるタイプがあります。
必ずしも全てのランドセルについているわけではないので、持ち手の機能が欲しい場合、購入予定のモデルについているかどうかを事前に見ておくとよいでしょう。
写真はフィットちゃんを引用
機能⑥オートロック錠
ランドセルのフタを締める錠がオートロックのランドセルが増えているようです。
ですが中にはオートロックではないメーカーもあるので、欲しいモデルの錠を確認しておくと安心です。
大手メーカーのオートロック有無の確認はこちら
工房系メーカーのオートロック有無の確認はこちら
ちなみにオートロックがあるといいか悪いかという点においては優劣はありません。
好みで選ぶとよいでしょう。
実際はカチッと自動で閉まるところが便利なこともありますが、ズレていればオートロック錠のランドセルでも自動では閉まりません。
それでは次に大手メーカーのランドセルの機能性について知っておくべきことをご紹介します。
大手メーカー系ランドセル機能性について知っておくべきこと
・大手メーカーランドセルはモデルごとに機能性に違いがある傾向あり
・大手メーカーランドセルの中位~上位モデルは基本機能以外に高機能搭載の可能性が高い
大手メーカーのランドセルは基本性能が充実しています。
ですが、大手メーカーはモデルごとに機能性に違いがあることがほとんどです。
大手メーカーの上位モデルの場合、この記事の一覧表にない上位モデル用の機能が付いている可能性が高いです。
大手メーカーの中位~上位モデルは基本性能が良い上にさらに高機能が取り入れられていて、現在他社でも搭載してあるような高機能がフル装備であることが考えられます。
気に入った大手メーカーのランドセルについては欲しいモデルの性能は個別に要確認です!
まとめ:ランドセル機能ランキング【2025年最新】人気10メーカーを徹底比較!
・大手メーカー機能性ランキング1位はリコモン
(大手メーカーは基本機能性は網羅されている)
・工房系ランドセル機能性ランキング1位は土屋鞄
(工房系の機能性は独自性あり)
・大手メーカーのランドセルは基本性能が充実
・大手メーカーランドセルの中位~上位モデルは基本機能以外に高機能を搭載しているケースが多い