リュッセルは新しい製品なので口コミや感想が気になりますね。
そこでリュッセルの展示会に行かれた方など実際に見た方の感想やリコモンの公式インスタグラムなどで紹介されている事柄、リコモンの見解など公式サイトの写真と説明書きだけではわかりにくいリュッセルの特徴をまとめてみました。
リュッセルが気になる方はぜひ参考にされてみてください!
【この記事を読んでわかること】
・リュッセルの口コミ・感想
・リュッセルのサイドポケットのサイズ・大きさ
・リュッセルの強度・耐久性
・リュッセルの底に鋲(びょう、金属のポッチ)があるか
・リュッセルの保証期間
※読みたいところをクリックすると該当箇所へ飛びます!
▼リュッセルを公式サイトでさらに詳しく!▼
関連記事:リュッセルの口コミや強度、耐久性ついてはこちら>>
関連記事:【2024】おすすめの軽いランドセル|各社軽量モデルの容量や比較を一挙ご紹介>>
▲全25種以上の違うメーカーモデル同士の比較で一目瞭然!▲
関連記事:【2024】おしゃれでかわいい女の子のランドセルランキングトップ10!>>
▲女の子のランドセルも厳選10種ご紹介!安くてかわいいモデルも!▲
関連記事:【2024】おしゃれでかっこいい男の子のランドセルランキングトップ10!
▲男の子のランドセルも厳選10種ご紹介!安くてかっこいいモデルも!▲
関連記事:【2024】軽い!超軽量ランドセル 1000g以下のおすすめモデル8選>>
▲男の子も女の子も使える機能性に優れた超軽量ランドセルをご紹介!▲
リュッセルを実際に見た口コミ感想
・リュッセルが軽い
・思った以上に丈夫にできている
リュッセルの口コミは今現在通学に使用してる人はいないのでほとんどありませんが、
実際にリュッセルを見た方の感想口コミがリコモンの公式インスタグラムで公開されているのでご紹介します!
ナインにされたのですね!水筒が入って良いですよね😊私はフライにしようと思っていますが、違いはサイドの片方が広がるだけなんですよねー⁉️夏は首からかけてる方が飲みやすいかな?冬は小さい水筒にするからランドセルの中に入れて帰らせようかな?と思っています😊
リコモン公式インスタグラム
フライも魅力的ですよね💕
ナインと大きく違うといえば、
フライにはタブレットを入れるところがないです。
広がらないので水筒も入るようにはなってなかったです。
軽いという点ではダントツです✨
実際手に取って見てみると軽さはもちろん、思っていた以上に丈夫に出来ているなと感じました😳わが家の第一候補です!
リコモン公式インスタグラム

実際に見た方のコメントとしては、
リュッセルが軽い
思った以上に丈夫にできている
というコメントが見受けられます。
合わせて読みたい:リュッセルと他社ランドセル型リュックとの重さ比較!
リュッセルのサイドポケットの大きさについて


リュッセルのサイドポケットのサイズ、大きさ
・伸びるサイドポケットの容量が一番大きいのはNINE
・伸びるサイドポケットはFLYはマチがない
・伸びるサイドポケットはMOREはNINEより容量が少ない
NINE(1.5LボトルOK)> MORE(500mlボトルOK)> FLY(そろばんの厚みOK)
リュッセルのサイドポケットについての公式インスタグラムのコメントです!
ちなみに、伸びるサイドポケットの容量が最も大きいのはNINEです。
FLYにはマチがなく、MOREはNINEより伸びるポケットの幅が狭いので容量が少ないです。
リコモン公式インスタグラム
リュッセルの3種類の概要をまとめた記事はこちら>>



FLYはマチがなくそろばんくらいまでの厚さ
NINEはリュッセル3種類で一番大きく1.5LのペットボトルもOK
MOREは500mlのペットボトルがOK
またどのモデルももう片側のサイドポケットにはマチがない
ということです!


リュッセルの強度、耐久性についてのリコモンの見解
・リュッセルは新しいランドセルで6年使われた実績がないため、事実に基づいた明確な回答はできない
・素材は摩擦、摩耗に強く経年劣化しにくいナイロン製で人工皮革と遜色なし。
・カブセ(ふた部分)は従来のランドセルと同じ人工皮革なので、6年の耐久実績あり。
・今後、よりわかりやすい耐久性試験の検討中。
2024年入学向けの新しい製品リュッセルについて、お子さんが入学予定の方など非常に関心の高い様子がリコモン公式インスタグラムなどでわかります。



リュッセルの強度や耐久性については特にみなさん気になっているようです。
リコモンの回答をご紹介します。
リュッセルは新しいランドセルで6年間使われた実績がないため、事実に基づいた明確なことは申し上げられません。
ですので、素材や製造面で今分かっている限りの情報をお知らせいたします。
まず素材について
本体に使用しているナイロンは摩擦、摩耗に強く、経年でも劣化しにくい素材です。素材的には人工皮革と比べても耐久性に遜色ないと思われます。ナイロン製のリュックを6年間使用した方もしばしば見かけられますね。(ネットで検索すると出てきます)もちろん品質にもよりますが。
また、カブセ(フタ部分)は従来のランドセルと同じ人工皮革を採用しています。こちらは6年間の実績があるものですので、耐久性は安心ですね。
それから製造について
リュッセルを製造しているのは、日本で最も鞄を生産している兵庫県豊岡市。古くは柳行李(やなぎごおり)、現在では豊岡鞄、カバンストリートで知られています。鞄製造の匠たちが集まる場所で生産していますので、何かあっても修理対応いたします。ご安心ください。
今後はみなさまにより分かりやすい耐久性試験も製造部門と検討しておりますので、いましばらくお時間ください。
リコモン インスタグラムより



リコモンは以上のような見解です。
まだ新しい製品のためリュッセルの実績そのものはない状態ですが、耐久性のあるナイロンやランドセルに使われている人工皮革が素材のため安心感があるように思います。



リュッセルの形状が保てるかについての回答は次のようなものでした!
リュッセルの形状は6年間保てるのか(強度について)
【販売メーカーのリコモンの公式見解】
形は保たれるという回答です!
・ナイロン素材を使用していても芯材が入っている
・補強パーツあり
販売メーカーのリコモンの公式では以下のような見解になっています。
Q.来年1年生になる孫がいます ランドセル思案中です
リコモン公式インスタグラムより
6年間使う予定ですがこの形状がキープできるのかな⁈ 大丈夫ですか?
A. 四角い形が保たれるかどうかということでしょうか?ナイロン素材を使用していても芯材は入っていますし、補強パーツも付属しておりますので形は保たれると思います。ぜひ実物をご覧いただきたいです😊
リュッセル底鋲(底部のポッチ)はある?
リュッセル底鋲はなし
底鋲があれば確かに擦れにくかったり汚れにくくなったりしますよね。ただそのパーツ分重くなるのと、加工が増えるので単価も少し上がってしまいます。機能と価格のバランスを考えて2024年度モデルはこの仕様になりました🥹みなさまの声を反映させてどんどん進化させたいとは思っております。
リコモン公式インスタグラム



2024年度モデルに底鋲はありませんが、利用者の声でどんどん使いやすくニーズに合わせて進化する予定のようです!
リュッセルの保証期間
リュッセルの保証期間は6年(初期不良・万が一の故障は無償修理)
▼リュッセルのカタログ請求はコチラをクリック!▼
▼リコモンその他のブランドについてのまとめはコチラをクリック!▼



無料カタログにリュッセルも載っています!
簡単請求できるので気になる方はカタログで確認されるとよいですね♪